サービス提供に関するもの|Q&A

仙台市障害企画課社会参加係が作成している「施設外就労の留意事項~就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型~」に詳しく記載があります。ご参照ください。

アセスメントとは、利用者本人の夢や希望の実現のために必要な情報を聞き取り、整理するために行うプロセスのひとつです。
これを行うことによって、利用者本人、ご家族と事業者側の考えのすり合わせて目的を定めることが可能になります。

個人情報が守られるように個室などで行うことが適切です。また、相談内容や個人情報はどのように利用し、どのように保管されることなどしっかりお伝えすることが大切です。

利用者本人の考え方などを尊重し、どんなサービスが必要なのか、その意向に沿ったサービスが提供できるかなど両者の意見や考え方が一致できるのかを判断します。

必ず行う必要はありません。初回の面談では両者を知ることを重きにし、関係を築くことのほうが大切です。
また、初回の面談の流れでアセスメントを行えそうであれば、行うこともOKです!

あります。アセスメントの作成とモニタリングの実施時には利用者の居宅等に訪問することが運営基準に定められています。アセスメントの作成とモニタリングについての必要な書類は、弊社が用意していますので、ぜひご活用ください。「就労支援_ダウンロード」よりダウンロードしてご活用ください!https://timsoft.sharepoint.com/sites/ExtUser/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?ga=1&id=%2Fsites%2FExtUser%2FShared%20Documents%2F%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E6%94%AF%E6%8F%B4%5F%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%2F%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%2F%E5%80%8B%E5%88%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE1&viewid=97c750b0%2D1fda%2D473f%2Da098%2D31574b492832

確定した計画は事業所名、担当者名が入り利用者の同意を得たものです。計画(案)は相談支援員が行う計画の「提案」であり、具体的な記載が済み、プロセスを経たものを計画とします。

サービスの利用状況、生活状況に変化などを確認し、利用者、サービスを提供している事業所、医療機関から聞き取りを行います。その内容を報告書にまとめ、質の改善や利用者の要望に沿ったサービスを提供できているかを確認することです。

原則は自宅などに直接訪問するほうがいいでしょう。ただし、新型コロナウイルスなど感染症など特殊な事情がある場合は、配慮する必要性もあります。

事業所では、作業風景や事業所の雰囲気、ほかの利用者との様子などを確認し、自宅では、生活状況などを確認しておくべきでしょう。